マイナンバーカードを申請する方法は?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

マイナンバー通知書はまだ手元にあって、これからマイナンバーカードを申請しようとする方もいらっしゃると思います。ちょっと面倒だ、手間がかかると思われる方も、PCが手元にあれば、時間をあまりかけないでも申請手続きができるので、こちらで実際に申請手順を順番にやってみますね。

目次

マイナンバーカードをパソコンから申請する方法や手順は?

スポンサーリンク



マイナンバーカードを申請してカード作るためには、既に手元に来ている通知カードと、その切り取り線の下にある申請書ID番号が振られているので、その番号をパソコン(PC)で入力していきます。

まずは、手元にある印字されせている通知カードの切り取り線下に見える、申請書ID(番号の固まり)をパソコンから入力して申請を始めます。

まずPCで入力するために、マイナンバーカード交付申請サイトに入ります。

マイナンバー申請手順は下記の通りですが、通知カードと保存済みの写真(大きさなど上記のサイトで確認できます)が用意できていれば、入力が終わるまで10分程度で済みます。

 

1.利用規約の確認をします。(下記の写真は実際に入力する際に、表示されてきたものです。個人情報は白塗りしてあります)

マイナンバーカード交付申請1

2.通知カードの下にある申請書IDの番号を下の写真のように表示されるので数値入力していきます。またメール連絡用氏名、メールアドレス、その他、必要事項を入力した後に、間違いがないかを2度程度は確認して次に進みます。

 

マイナンバーカード交付申請2

 

3.メールアドレスが登録完了すると、登録したメールを確認します。メールアドレスがうまく登録されていれば、メールアドレス登録完了の通知がメールアドレスに届きます。

 

マイナンバーカード交付申請3

4.顔写真を登録します。パソコンに保存してある写真の画像(.jpg形式)自分のPCに保存してあるファイルのある場所(フォルダー内)からアップロードします。

サイズが足りなければピクセルサイズが満たないとその旨通知され、再アップロードします。無事アップロードが完了するとアップロードが完了しましたと言うメッセージが出ます。

 

スポンサーリンク



5.確認して先に進むと、自分顔写真が右側に表示されるので、写真登録を確認して登録となります。

マイナンバーカード交付申請7

 

6.次に申請情報入力として、生年月日を入力します。電子証明書の発行を希望しない場合は下記から選択。(普通は申請するのでそのままに)また、点字表記を希望する場合は下から選択します。(しない場合はそのままで)そして確情報登録が完了します。

 

マイナンバーカード交付申請8

 

7.先程登録したメールアドレスに申請情報登録完了しましたと、メールが下記のような内容で着信します。

以上で問題がなければ、住まいの市町村から交付通知書が郵送されることになります。また不備があれば1週間程度でメールで再度、案内が来ます。

 

マイナンバーカード交付申請10
8.以上のように実際に登録して、特別問題なく進むと早めに登録が済みました。後は市町村からの案内を1ケ月程度待つだけです。

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください