【PR】この記事には広告を含む場合があります。
マイナポイントを受け取りました!しかし、どの受け取り方やアプリがいいのでしょうか?
マイナポイントをスマホで受けて使っていく中で分かることがあります。
それは、マイナポイントの受け方、使い方にあります。マイナポイントを受け取る器・受け皿をどこにするのが一番いいのでしょうか?
マイナポイントを受け取る受け皿はスマホ上で受けるバーコード式(QRコード)、キャッシュレス、カード式などあります。自身はスマホのアプリで受け取るバーコード式(QRコード)でマイナポイントを受け取りました。
マイナポイントを申請した時にどの受け取り方が一番いいのでしょうか?
これからマイナポイントを申請される方も、またすでにマイナポイントを受けた方もご参考なればとマイナポイについて徹底して調べましたので、ご参考になれば幸いです。
目次
マイナポイントを5つの決済サービスで一番いいのはどこ?間違うと後になって損!
受け取ったマイナポイントはお金と同じであるため、どのように使いたいのかによって決済サービスである受け皿も変わります。
例えば、Paypayで受け取る、Suicaで受け取る、Appleペイで受け取るなど、(マイナポイント=お金を)受け取った後にどこで使うかによって決済サービス(アプリを含めて)も変わります。
自身はカードで受け取らず、AuPay(Auペイ)で受け取りました。
するとどうなるか、地元のスーパー、ドラッグストアでの支払いに使うことが多いためAuPayにしました。
中小の地元のスーパーでは使えない場所もありますが、知名度がある大半のスーパーでは使ています。
しかも、2022年7月現在、決済サービス先も追加されたりして特別困ることはありません。
ただ、イオン内では、例えばスターバックスは普通にAuPayは使えても、レジなど店舗によっては使えず、イオンペイを含めて決済サービスはいくつか限定されています。
このあたりは後述しますが、こうして買い物をする際にマイナポイントを使えるのはとてもありがたいことです。
そのマイナポイント、受け取るには申請時に希望の受け取り先の決済サービスを選択します。
例えば、上記のようにPaypay、ApplePay、Aupay、Suica、その他多数の中から。
その際は下記の5つの決済サービスの中から最初に選択します。これは結構重要です!
①カードを持たずスマホの中で、QRコード・バーコードのアプリで受け取る
②電子マネーとして受け取る
③クレジットカードのようにカードで受け取る
④プリペイドカードとして受け取る
⑤デビットカードとして受け取る
上記の受け取りの中から受け取る型を決めたら、次に具体的な受け取り方、アプリを決めます。
マイナポイントをどのようなカタチで受け取る決済サービスの種類があるのでしようか?
マイナポイントを5つの決済サービスの中からどのサービスで受け取る?
まず最初に、どのスタイルでマイナポイントを受け取るのか決める必要があります。
上記の店舗ではドラッグストアの支払い決済ですが、多くのバーコード決済をそろえています。例えば、Paypay、d払い、auPay、Rpayをはじめ色々な決済方法で支払えるのが分かるかと思います。2022年8月現在。
上記にあるクレジットカードで受け取るのか、カードは使わないでスマホのバーコード決済・QRコード決済で受け取り決済するのか、それとも電子マネーなどで受け取るのか、大まかな枠組みから選択してから、個々の具体的な決済サービスを選ぶと分かりやすいです。
上記に見える『バーコード決済各種』の中から選ぶのでは、お店によって取り扱うバーコード決済が変わります。
他の店ではあるバーコード決済が他の店では取り扱いのないバーコード決済などあります。
クレジットカード決済が中心で、バーコード決済は少なめみたいな店舗も中にはありますが、多くはクレジットカードと同等以上にバーコード決済を中心としている店舗は多いですね。下記はイオンモールでの支払い決済の場合です。2022年8月現在。
特徴は、クレジットカード決済は多い反面、バーコード決済は少ないのが特徴です。
例えば、クレジットカードを持つ必要がないから、スマホひとつあれば便利!として、自身はバーコード、QRコードを利用したくてAuのキャリアを持つことから、クレジットカードよりスマホ内で決済を済ませるAupayで受け取りました。
一方、クレジットカード決済も多い一方で、バーコード決済の種類が多く充実しているのがファミマです。
上記はファミマの決済できる種類は色々選べ、バーコード決済も多く、電子マネーから鉄道系の電子決済まで支払う選択肢が多いから、マイナポイント利用者も何かと重宝します。
また、現在のセブンイレブンの決済の種類は下記のようになります。2022年8月30日現在
例えば、セブンイレブンで100円の7カフェ ホットコーヒーを購入しました、税込み110円。
すると、レジでは下記のような標記になり、その中から決済方法が選べます。(2022年10月現在)
マイナポイントを受け取る決済サービスの一覧は下記のとおりです。会社名では株式会社等は割愛しています。
1.マイナポイントをQRコード・バーコードとして受け取る!
ショッピング・買い物での支払いは、QRコード、バーコードで支払いができる。スーパーで買い物をすると実際のところはバーコードリーダーで読むため、即座に支払い完了でした(支払い時間は1~2秒で終わります、早い!)
決済サービス名 | 決済サービス会社 | 決済方法・サービス |
au PAY | KDDI | au PAY残高 |
d払い(お買い物時) | NTTドコモ | dポイント |
PayPayチャージ特典 | PayPay | PayPayポイント |
PayPay決済特典 | PayPay | PayPayポイント |
楽天ペイ(アプリ決済) | 楽天ペイメント | 楽天ポイント |
ゆうちょPay | ゆうちょ銀行 | ゆうちょPayポイント |
たんばコイン | たんば商業協同組合 | たんばコイン |
さるぼぼコイン | 飛騨信用組合 | さるぼぼポイント |
Payどん | 鹿児島銀行 | Payどんポイント |
アクアコイン | 君津信用組合 | アクアポイント |
d払い(チャージ時) | NTTドコモ | dポイント |
サンセットコイン | 西伊豆町 | サンセットコイン |
トロン | 川南町 | TORON |
tengoo | 群馬県沼田市 | tengoo |
大多喜町地域通貨 | 大多喜町 | 大多喜町地域通貨 |
新居浜あかがねポイント | 新居浜市 | 新居浜あかがねポイント |
2.マイナポイントを電子マネーで受け取る!
現金を持たずにショッピングができる電子化されたお金で受け取るのが電子マネーです。
マイナポイントを電子マネーで受け取る一覧は下記のとおり。
決済サービス名 | 決済サービス会社 | 決済方法・サービス |
ほろかマネーサービスいざなみカード | 東城町商工会 | ほろかいざなみポイント |
nanaco | セブンカードサービス | nanacoポイント |
Suica×JRE POINT | 東日本旅客鉄道 | JRE POINT |
ゆめか | ゆめカード | ゆめかチャージ |
あまみゆたか | ゆめカード | あまみゆたかチャージ |
コレEマネー | ゆめカード | コレEマネーチャージ |
CoGCa(コジカ) | エスビーシステムズ | CoGCa(コジカ) |
WAON | イオンリテール | WAON |
majica | PPIF | majicaポイント |
manaca(名鉄) | 名古屋鉄道 | ミュースターポイント |
フレスタ smile money | スマイルマーケティング | フレスタsmile money |
nimocaポイント | ニモカ | nimocaポイント |
ペコママネー | セイコーマート | ペコママネー |
ICOCA(ICOCAポイント) | 西日本旅客鉄道 | ICOCAポイント |
はまPay | 横浜銀行 | はまPay |
ベニカマネー | 紅屋商事 | ベニカマネー |
万惣カード | 万惣 | 万惣カードチャージ |
アルゾカード | 万惣 | 万惣カードチャージ |
エフカマネー | フジ・カードサービス | エフカマネー |
Lu Vit電子マネー | バローホールディングス | Lu Vit電子マネー |
littaプレミアム | ペルソナ | littaプレミアム |
セイちゃん電子マネー | セイミヤ | セイちゃん電子マネー |
LaCuCa | ライフフィナンシャルサービス | LaCuCaサービス |
モー子電子マネー | ビッグ富士 | モー子電子マネー |
とりせん電子マネー | とりせん | とりせん電子マネー |
まちペイ | まちペイ | マチピ |
HOPマネー | 平和堂 | HOPマネー |
masaca | サンリブ | masacaマネー |
コーナンPay | コーナン商事 | コーナンマネー |
オーカード電子マネー | オークワ | オーカード電子マネー |
トライアル電子マネーサービス | トライアルフィナンシャルサービス | トライアル電子マネーサービス |
ひまわり電子マネー | 内浦商店連盟協同組合 | ひまわりポイント |
グラッチェプラス電子マネー | ヤマナカ | グラッチェプラス電子マネー |
3.マイナポイントをクレジットカードで受け取る!
マイナポイントを受け取る方法はクレジットカードで受け取る方法です。
ただし、クレジットカードの場合は、その会社のサイト内でしか使えないものもあります。気になる決済方法・サービスを選択する場合は前もって調べて置く必要があり、注意が必要です。
というのも、クレジットと言ってもそのクレジットカード会社のサイトの中でしか使えないサービスがあるからです。そのため、自身はあるクレジットカードを長年、今もメインで使用していますが、その会社の独自のサイト内のサービスでしか使えないため、欲しいもの利用することが無いため、マイナポイントでは使用していません。
マイナポイントをクレジットカードで受け取る一覧は下記のとおり。
決済サービス名 | 決済サービス会社 | 決済方法・サービス |
au PAY カード | auフィナンシャルサービス | au PAY残高 |
楽天カード | 楽天カード | 楽天ポイント |
オリコカード オリコポイント | オリエントコーポレーション | オリコポイント |
エポスカード(エポスポイント) | エポスカード | エポスポイント |
イオンカード | イオン銀行 | WAON |
エポスカード(ゴールド・プラチナカード) | エポスカード | エポスポイント(ゴールド・プラチ |
dカード | NTTドコモ | dポイント |
JCBクレジットカード×JCBマイナポイント | ジェーシービー | JCBマイナポイント |
セゾンカードセゾン発行UCカード | クレディセゾン | セゾンマイナポイント |
4.マイナポイントをプリペイドカードで受け取る!
前もってカードにお金を入金しておいて使うのがプリペイドカード。
マイナポイントをプリペイドカードで受け取る一覧は下記のとおり。
決済サービス名 | 決済サービス会社 | 決済方法・サービス |
バンドルカード | カンム | バンドルカード |
ほぺたんカード(コープみらい) | 生活協同組合コープみらい | ほぺたんカード・プリペイド残高 |
マキヤプリカ | マキヤ | マキヤプリカ電子マネー |
ほぺたんカード(いばらきコープ) | いばらきコープ生活協同組合 | ほぺたんカード・プリペイド残高 |
ほぺたんカード(とちぎコープ) | とちぎコープ生活協同組合 | ほぺたんカード・プリペイド残高 |
ほぺたんカード(コープぐんま) | 生活協同組合コープぐんま | ほぺたんカード・プリペイド残高 |
ほぺたんカード(コープながの) | 生活協同組合コープながの | ほぺたんカード・プリペイド残高 |
マルカ | 丸久 | マルカマネー |
フィールさくらカード | フィールホールディングス | フィールさくらカード |
駿河屋マイカード | 駿河屋魚一 | 駿河屋マイカード |
nicopi | ジャックス | nicopiマネー |
RARAプリカ | 出光クレジット | RARAプリカ |
WA!CA | 出光クレジット | WA!CA |
Aoca | クスリのアオキ | Aoca |
ヤマダマネーポイント | ヤマダストアー | ヤマダマネーポイント |
きむらフレッシュカード | 新鮮市場きむら | キムラフレッシュカード |
Okaya Pay | 岡谷商工会議所 | Okaya Pay |
PLANT Pay | ジャックス | チャージボーナス |
5.マイナポイントをデビットカードで受け取る!
デビッドカードは入金してある残高から支払い時にリアルタイムに引き落としされます。
マイナポイントをデビットカードで受け取る一覧は下記のとおり。
決済サービス名 | 決済サービス会社 | 決済方法・サービス |
イオン銀行CASH+DEBITカード | イオン銀行 | WAON |
SMBCデビット Vポイント | 三井住友カード | Vポイント |
JCBデビットカード×JCBマイナポイント | ジェーシービー | JCBマイナポイント |
りそなデビットカード(Visa) | りそな銀行 | りそなクラブマイナポイント |
りそなデビットカード(Visa) | 埼玉りそな銀行 | りそなクラブマイナポイント |
りそなデビットカード(Visa) | 関西みらい銀行 | 関西みらいクラブマイナポイント |
最初の段階では上記の五つの決済サービスからまずは大枠(どんな支払い方をしたいのか)選びます。
そして、次の段階で選択した中の決済サービスから、具体的な決済サービス名(上記の一覧では左枠)を選びます。
自身の例では、5つのジャンルの中からQRコード・バーコードを選択。
そして左枠内からAu payを選んで現在利用しています(もちろん直接好きな決済サービスを先に選択でもOK)
マイナポイントをAupayで受け取ると、利用店、支払い決済はどうなる?
以上のように決済サービスが決まると、実際に買い物をした後の支払いはどうなっていくのかですが
一例として、自身が利用している決済サービスを分かりやすくイメージしやすく説明しています。
地元にあるスーパーやドラックストア、またスターバックスなど利用したい店に行って、商品を購入した場合、支払いの決済で、「〇〇ペイは使えますか?」と店員さんに尋ねると、使える、使えませんと教えてもらえます。
そのお店で使えれば、スマホひとつあれば、レジでスマホのアプリを見せれば(例えば、QRコード・バーコード表示であれば)支払い決済が瞬時で出来ます。(レジ前で並んでいる時にアプリ表示を準備)
もう本当に早い、スマホアプリをかざすだけなので、あっと言う間に決済ができるためとても便利で重宝します。
持っているマイナポイントが、その利用した店で使えるのか使えないかはレジで聞くと教えてもらえますし、レジに一覧が貼ってあったりするため確認できます。