【PR】この記事には広告を含む場合があります。
確定申告書をパソコンで作成・印刷して提出 又はe-Taxで電子申告する方法がありますが、申告の要領が分かっていれば、以下のように作成していけば、時間をとって税務署に行って確定申告をしなくていいことになります。
申告時期になれば自宅のプリンターで印刷して郵送する方法か、パソコンでe-Taxで作成して電子申告する方法があります。いずれも、税務署に直接行かなくても時間と手間が省けるので便利ですね。
将来は電子申告する人が多くなると思いますが、ここでは自宅や事務所からパソコンを使って確定申告する方法と手順を見ていきます。
自身もパソコンから作成して確定申告書を作成して使ってみて便利だったのでご紹介しますね。
目次
パソコンで確定申告書を作成して税務署に行かずに提出する方法は2つ?
スポンサーリンク
一つ目が、自宅や事務所にあるバソコンとプリンターを使って作成して印刷する方法から見ていきますね。
1.まず最初に、国税庁のホームページにアクセスします。(国税庁ホームページ)
2.確定申告特集をクリックします。
3.表示されているページの下にスクロールすると、『確定申告等作成コーナー』をクリック
4.そのコーナーの中に、『申告書・決算書、収支内訳書等 作成開始』のボタンをクリック
5.すると、申告書の2つの提出方法があります。e-Taxと、印刷での2つの方法での提出です。
今回は印刷して提出するので、『書面提出』ボタンをクリック
6.所得税コーナーに行きたいので『所得税コーナーへ』のボタンをクリックします。
7.ここで、所得の種類によって3つの選択肢があります。給与・年金所得であれば、給与・年金の方の『作成開始』ボタンをクリックします。
その他に、2つ選択肢があるので、適切な方の作成開始を選び、先に進みます。
8.画面の案内に従って進み、入力して申告書を作成して行きます。
9.作成が終われば、自宅、事務所にある所有のプリンターから印刷出力して郵送で提出するか、直接、税務署に行って投函または税務職員に手渡しするかで提出ができます。
2つ目が、自宅や事務所にあるバソコンでe-Taxから作成して提出する手順は、上記4番までは同じで、5番目のe-Taxを選んで先に進みます。
後は、画面の手順に従って進んでいきますが、この先は、改めて追記していきますね。
スポンサーリンク